**あなたが幹事!(b^ー°)現地調査vol.3**
署名の提出をした翌日(7月18日)、今年3回目の現地調査をやりました
前夜に雨が降り、お天気を心配していましたが、元気なお日さまで、かなり暑くなりそ(*_*)
前日まで希望者が増えて10人以上になり、7月14日に1人で来ていた人も、都合がついて参加してくれました
前夜に雨が降り、お天気を心配していましたが、元気なお日さまで、かなり暑くなりそ(*_*)
前日まで希望者が増えて10人以上になり、7月14日に1人で来ていた人も、都合がついて参加してくれました
────────────────────────────
市東さんのお宅に着いて、まず、天神峰の畑をご案内
市東さんのお宅に着いて、まず、天神峰の畑をご案内
「公示書」の鶏小屋の数が違っていて、マジックで線を引いてあるのは、いつもみなさん呆れますね
ヤグラに上って、旧い地図と見比べながら、市道(団結街道)があった時のことを想像していただきます
「取り上げ対象」の離れでお昼ご飯
ヤグラに上って、旧い地図と見比べながら、市道(団結街道)があった時のことを想像していただきます
「取り上げ対象」の離れでお昼ご飯
幹事さんが作ってきてくれたお昼ご飯をみんなでいただきながら、市東さんからお話を伺います
夏野菜のお料理を差し入れていただきました
とても暑いので、南台の畑の説明も離れでしてから、畑に向かいます
とても暑いので、南台の畑の説明も離れでしてから、畑に向かいます
市東さんと援農の方たちは、ニンニクや玉ねぎの選り分け
いちばん暑い時間帯は、屋根の下でできることをやっているんだなぁ
南台の畑では、裁判のお話の後、玉ねぎ取り
大きく育った玉ねぎを取って、ちょっと料理の情報交換
具だくさんドレッシングが美味しそう~
その後は、東峰神社、萩原さんの畑、横堀大鉄塔、芝山の鈴木さん宅へ
その後は、東峰神社、萩原さんの畑、横堀大鉄塔、芝山の鈴木さん宅へ
農業に詳しい方からは、水や肥料の質問…うぅ、わからない…
沖縄と同じだ、と辺野古に行ったことがある方が言う
沖縄と同じだ、と辺野古に行ったことがある方が言う
「空港に近い」といってもフェンス隔てただけとは思わなかった、2つの誘導路に挟まれて、空港の中だと言う方
「持ち帰った自分たちがそれぞれ広げていこう」という力強い言葉もいただいた
鈴木さん宅で、加代子さんのお話を伺って、解散
ちょっと冷たいものを、とお店で話が盛り上がる
ちょっと冷たいものを、とお店で話が盛り上がる
原発や核燃料の話、国鉄運動の話、天皇制や民族差別の話…みなさんのそれぞれの生き方にちょっとだけ触れさせてもらって、今日の案内をして良かったと思いました(⌒~⌒)
帰宅してから、会員の農民に電話で近況報告
帰宅してから、会員の農民に電話で近況報告
農繁期で7月14日に参加できなかったというので、いろいろ訊いてきた
でも、あちこち電話したみたいで、私より詳しい(^_^;)
市東さんのことや福島の農民仲間のことを話しているうちに、「許せない!」と怒り出し、話が止まらない…29日は、おっちゃんの分も頑張るからね!
| 固定リンク