沖縄

ブイ設置に海と陸で阻止行動__辺野古

20140814ryukyusinpou  14日早朝、辺野古で基地建設のためのブイの設置作業が、海上保安庁と大量の機動隊、警備会社に守られて始まった。市東さんの会・沖縄の人たちは、海上と陸上で身体を張り闘っている。
 以下は、琉球新報と沖縄タイムスの記事から

 ─────────────────────
【市民100人が抗議活動 シュワブ・ゲート前】

 名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前では14日午前8時ごろから市民が続々と集結、1時間ほどで100人を超えた。
 午前9時20分ごろ、地面を整備するためのローラー車を荷台に積んだ大型トラックが到着すると、市民が「工事車両帰れ」などと声を上げながら車列の前に立ちはだかり、取り囲んだ。
 民間の警備員が押し戻そうとしたが、直後に可動ゲートの内側から機動隊バスに待機していた警察官数十人が一斉に市民に駆け寄り、車道を確保するため市民を強制的に排除した。
 午前9時すぎにも、破砕石を大量に積んだ大型トラック6台が基地に入ろうとすると、多数の警備員が市民の車道への進入を拒んだ。
 沖縄平和運動センターの山城博治議長は拡声器で、「もっと人が集まりゲートを閉鎖に追い込み、防衛当局、米軍にとって工事は大損失だということを知らしめなければいけない」と、さらなる参加を呼びかけた。
 【琉球新報電子版】

▼写真:米軍キャンプ・シュワブの第1ゲート前で新基地建設反対を訴え抗議の声を上げる市民と、市民を排除する機動隊員ら=14日午前9時26分ごろ、名護市辺野古

続きを読む "ブイ設置に海と陸で阻止行動__辺野古"

|

辺野古   抗議行動に悪質な妨害

Teppan_2 辺野古の会員から__
 27日深夜、公道に鉄板が敷かれた。翌28日、夜が明けてわかった。ギザギザの板に座り込みはできない。灼熱の太陽は鉄板を熱し、靴底から焼けるような熱さが足に伝わる。この拷問具を使わざるを得ない状態、あちらの焦りの現れだ。
との連絡がありました。
抗議行動に対する、まったく悪質な妨害です。許せない!
>>>続きに、沖縄タイムスの記事を転載

続きを読む "辺野古   抗議行動に悪質な妨害"

|

辺野古   激しい抗議の中、埋め立てのための準備作業を強行

 激しい抗議の中、辺野古のキャンプ・シュワブ内で埋め立て工事に向かう準備作業が始まりました。昨日の沖縄タイムスの記事を転載します。

20140722henoko  【名護】米軍普天間飛行場返還に伴う新基地建設予定地となった名護市辺野古岬で、沖縄防衛局は22日午前、海上の埋め立てに向けた砂浜の整地など、陸上部分での準備作業に取りかかった。作業船や警備船が使用する仮設桟橋の設置に向け、キャンプ・シュワブ内の北側沿岸部の砂浜に砂利や土砂を敷き詰め、段差をなくしたスロープ状に整備した。気象状況を見ながら、施工区域を明示するためのブイやフロートを今月の最終週にも設置する。

▼写真:ャンプ・シュワブ内の砂浜にスロープの基礎となる砂利を敷き詰める作業員=22日午後1時54分、名護市辺野古

続きを読む "辺野古   激しい抗議の中、埋め立てのための準備作業を強行"

|

**市東さんと沖縄に行きましたっ**

20140511_s_4 5月10日(土)、「市東さんの農地を守る沖縄の会」の集会が沖縄中部の読谷村で開かれるので、市東さんと一緒 に沖縄に行ったよ。
 那覇市内で、有機無農薬の野菜を使っているお店で、ずいき(田芋の茎)の料理を食べる。お店のママさんと調理法や「医食同源」の話などを楽し んだ。
読谷村の集会場に向かう。
沖縄は梅雨だったんだけど、スコールみたいな土砂降りで、すごく寒かった。
裁判や成田の集会でお会いした方々にご挨拶。
 ▼写真:辺野古で説明を受ける市東さん

続きを読む "**市東さんと沖縄に行きましたっ**"

|